最適なIT環境をまるごと構築運用
『会社のパソコン室』

中小企業のCIO・IT部門をプロの手で最適化

いまなら初回相談60分無料でできます。
お問い合わせからお申込みください。

会社のパソコン室 ヒーロー画像

こんなお悩みはありませんか?

IT投資効果が見えない

「システム導入したけど、本当に効果があるのかわからない...」「高額なIT投資が本当に必要なのか判断できない」

ベンダー依存から抜け出せない

「システム改修の度に高額な費用を請求される」「小さな変更でも対応が遅く、ビジネスチャンスを逃している」

IT人材の確保・育成が難しい

「専門知識を持つ人材を採用できない」「社内のIT担当者が他の業務と兼任で疲弊している」

IT業務の透明性がない

「IT関連の進捗状況がブラックボックス化している」「何が重要で何から手をつけるべきかわからない」

『会社のパソコン室』とは

多忙な経営者の右腕として、経営者の代わりに企業のITを
「いい感じ」にサポートいたします。

経営者が抱えるIT課題を、経営目線で分析し、計画を立案し、実行に移します。
「会社のパソコン室」は、御社のビジネス成長に真に必要なIT戦略を実現します。

会社のパソコン室 サービス概要

どんなことをしてくれるの?

「会社のパソコン室」は、以下のような幅広いIT領域のサポートを提供します:

  • IT戦略の立案と実行

    企業の戦略に合わせたIT戦略を立案し、実行をサポートいたします。社内の経営会議への参加も可能です。

  • システムの現状把握

    社内のシステムやツール、ネットワーク、ライセンス保有状況など、システム構成を把握します。戦略立案やトラブル時の対応を迅速に行うためのの基礎資料とします

  • ITサポート、IT人材育成

    伴走型でお客様のITサポートを行います。また非IT人材を社内SEに育成した実績もあり、人材を有効活用することが可能になりす。

  • ベンダーコントロール

    外注先の管理を行います。契約管理や作業管理、価格交渉などを行います。

  • セキュリティ、バックアップのチェック

    現状のシステムが正常に稼働しているかどうか、有効化されているかを日々チェックします。

※プランに応じてご対応範囲が変わります。

サービス内容イメージ1
サービス内容イメージ2

「いい感じ」って、どんな感じ?

当社は、ITの専門性や最新技術を追い求めると同時に、お客様の企業戦略はもちろん、社風や文化、社内での協調性を重視します。

ITの視点では正しいとされることも、企業経営の視点では正解とは限りません。
また、ITを用いない解決策も多くあります。

当社は、ITの枠を超えて、企業にとっての最適解を追求し、経営者へご提案を行い実行します。また現場へのヒアリングや説明も怠りません。

特に重視していることは以下です。

  • 経営者目線での対応

    ITを単なる技術課題としてではなく、経営課題として捉え、投資対効果を常に意識。コスト削減だけでなく、売上向上や顧客満足度アップにつながるIT施策を優先的に提案し、経営判断をサポートします。

  • 目的志向

    ITの導入はあくまで目的を達成させるための手段にすぎません。目的を明確にし、解決策を並べ、企業にとって最も最適な手段を実行します。

  • 予実管理

    計画に対する進捗を明確にします。各タスクに優先度と重要度をつけ、進捗を常にウォッチします。報連相を徹底し、進捗が芳しくない場合はやめるご提案もします。

いい感じのイメージ1
いい感じのイメージ2

導入のメリット・実績

IT投資の無駄がなくなる

効果があるかどうかわからないIT投資をやめることで、必要なところに集中投資。

導入事例

ITのランニングコストの削減により、年間のランニングコストが100万円ダウンしました。

ベンダー依存からの脱却

ノーコードツールの活用で社内での柔軟な対応が可能に。

導入事例

SIerに依頼していた社内システムをノーコードツールに入れ替え、社内業務への投入期間を大幅短縮。開発コストも大幅に削減しました。

IT部門の内製化を実現

既存人材のスキルアップと組織最適化で自走するIT体制を構築。

導入事例

非IT人材をIT責任者に育成することで組織を最適化。現場にあったシステムの早期導入が可能になりました。

IT業務の透明性確保

IT課題の可視化と優先順位付けで経営判断をサポート。

導入事例

全社でITにおける課題が明確になり、各タスクの優先度と重要度がわかるようになったため、次の一手が打ちやすくなりました。

導入事例/『会社のパソコン室』の実践的アプローチ例

1

IT戦略立案のアプローチ

システム導入を前提としない本質的な業務改善

  • 企業の課題整理
  • 業務フロー改善とルール整備
  • 必要に応じてシステムを導入
IT戦略立案アプローチの図解
2

システム開発のアプローチ

まず簡易版を素早く作ってから改良していく

  • ノーコードツールとAIを活用したシステム開発
  • アジャイル型PMでスピード重視で成果を可視化
  • パイロット環境で得た実績から本格導入
システム開発アプローチの図解
3

セキュリティ・バックアップのアプローチ

重要度に応じた優先順位付けと効率的な投資

  • 企業内のシステムとデータの重要度を定義
  • 優先箇所を手厚く、優先度が低い箇所は廃止も検討
  • 過剰なセキュリティシステムを廃止しコストダウン
セキュリティアプローチの図解

料金・プラン

※金額は、従業員数30名以内の企業の場合です。それ以上の場合は別途お見積となります。
※金額はすべて税別です。

ベーシックプラン

IT顧問

月額3万円〜

  • 初回IT診断、貴社現状把握
  • 月1回のオンライン定例会
  • ITに関するアドバイス
  • 年1回のセキュリティ診断
  • チャットツールによる相談受付、対応

スタンダードプラン

CIO代行

月額10万円〜

  • 月2回のオンライン定例会
  • 経営会議への同席(任意)
  • IT戦略立案
  • ベンダーコントロール支援(社内担当者をサポート)
  • 月1回以上のセキュリティチェックとバックアップチェック
  • 社内IT担当者サポート
  • 電話、Web会議、チャットツールで随時相談受付、対応

プロフェッショナルプラン

CIO+情報システム業務請負

月額30万円〜

  • 毎週の定例会議
  • 経営会議への同席(任意)
  • IT戦略立案
  • ベンダーコントロール(当社がベンダーコントロールします)
  • 月1回以上のセキュリティチェックとバックアップチェック
  • 社内IT担当者育成
  • 情シス業務請負(ヘルプデスク、D-LCM、サービス死活監視等)
  • 電話、Web会議、チャットツールで随時相談受付、対応

各プラン共通

サービス開始前にオンサイトでの調査・レポート作成費用10万円〜
交通費は別途

よくあるご質問

専門知識がない社員でも育成できますか?

会社への情熱とITへの興味をお持ちの方であればどなたでも育成いたします。

どのくらいの期間で効果が出ますか?

個人差がありますが、非IT人材を3年でIT部門リーダーにした実績があります。

進捗や成果はどのように確認できますか?

定例会や月次レポートでご確認いただけます。プロジェクト管理、タスクやスケジュール管理を得意としています。

お問い合わせ

サービスについてのご質問や、お見積のご依頼など、お気軽にお問い合わせ下さい。

60分無料相談のお申し込み

IT課題でお困りの方に、まずは60分の無料相談を実施しています。
経営者の視点からIT課題を整理し、解決の方向性をご提案いたします。

現在、日程調整ツールの準備中です。
無料相談をご希望の方は上記フォームよりご連絡ください。